子ども、保護者、県民の立場から教育を考える
あいち県民教育研究所

 
民研通信


年間6回の通信(16~24頁版)のほかに、号外(事務局だより)や別冊を発行しています。会員にはメール便でお届けします。


あいち民研通信発行歴 2020年

●第177号~第182号(PDF)LinkIcon 
 


第156号 2016年7月22日発行

 
◆巻頭言
 2016年盛夏の憂鬱/小木美代子(あいち・子どもNPOセンター代表理事、あいち民研所員)


 第155号 2016年5月27日発行

  
◆第26回あいち民研総会・記念企画案内
◆同上 総会議案
◆参考資料 あいち民研定款
◆参考資料 前総会以後の「あいち民研通信」発行歴 目次
◆元気な高校生が大活躍! 開かれた学校づくり全国交流集会in愛知/大橋基博
◆あいち民研・初代理事長 山田正敏さんを偲ぶ/春日一彦
◆企画案内 戦争体験を語り継ぐ会
◆子育て・教育情報
◆お知らせ


第154号 2016年3月18日発行

 
◆巻頭言
 18才選挙権と主権者教育/鈴村紀代子
◆あいち民研企画報告
 子どもたちの変化を考えるPart2 中学生の自殺はなぜ続くのか/丹下加代子
◆報告の補論
 「中学生の自殺」問題を、私たちにつながる問題と受け止めて/折出健二
◆報告
 元気な高校生が大活躍! 開かれた学校づくり全国交流集会in愛知/大橋基博
◆投稿
 名古屋の学校給食の民間委託に問題はないのか?/なごやの学校給食をよりよくする会
◆案内
 愛知民教連・春の教育集会
◆子育て・教育情報
◆お知らせ


第153号 2016年1月18日発行

 
◆巻頭言
 新年の挨拶/榊達雄
◆「いじめ自殺」の社会的代償/折出健二
◆中学校歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」発行
 この教科書のいくつかの特徴/三橋広夫
◆公開学習会報告
 子どもたちの変化を考える〜小学校現場からの報告/鬼頭正和
◆投稿
 「選挙に行け」でよいのか? 〜主権者教育を考える/吉田豊
 無料塾を始めました/鬼頭一歩
◆行事案内
◆子育て・教育情報
◆お知らせ


第152号 2015年11月13日発行

 
◆巻頭言
 教師の教育実践の自由はどこに/藤井啓之(研究副部長)
◆育鵬社歴史教科書を推す根拠も「無記名投票」の理由も存在しなかった 
 ー再び、名古屋市教育委員に「見識」はあるのかー/三浦明夫(所員)
◆【部会案内】教育実践部会の報告
 福島原発を忘れない!ー福島の今を見つめ、未来を考えるー/柴田康正(研究副部長)
◆【投稿】大川小学校とセウォル号事件/吉田豊
◆教育・子育て情報 2015年9月11日~11月2日
◆お知らせ/事務局


第151号 2015年9月5日発行

 
◆巻頭言
 生まれた時には始まっていていた戦争その体験は今だからこそ無駄にできない
 春日一彦(監事) 
◆公開学習会
 「学習指導要領改訂の動向とそのねらい」概要報告 /百々康治(副所長) 
◆特集 戦後70年平和・教育を考える 
 戦争を語り継ぐ 焦った授業 /丹下加代子(所員)
 一年に一度は、戦争と平和を子どもと考える授業を /山田隆幸(事務局)
◆集会に参加して 
 第53回東海・近畿研究サークル合同研究集会
 山田清文(愛知民教連会長・事務局) 
 登校拒否・不登校問題全国の集いin愛知/道家洋子(「親育ち子育て」の会) 
 2015教育研究所全国交流集会in奈良参加報告 /大橋基博(研究部長) 
◆教育情報
 愛知県内「つくる会系」教科書採択なし/ 大橋基博(研究部長)
◆教育・子育て情報 2015年7月9日~9月4日 
◆お知らせ


第150号 2015年7月3日発行

 
◆巻頭言
 政治・社会情勢と「教育改革」/榊 達雄(あいち民研所長、名古屋大学名誉教授)
◆報告
 あいち県民教育研究所・第25回(2015年度)総会
 新所員の自己紹介・抱負
◆報告
 2015年度 第1回所員会議
◆あいち民研サポーター入会案内
◆2015年度各部会の活動方針と計画
◆公開シンポジウムの報告
 小中学校の部活動を見直そう/大橋基博(研究部長)
◆名古屋市教育委員に「見識」はあるのか
 2015中学校教科書採択をめぐる動向/三浦明夫(中等教育部会,所員)
◆投稿
 海部採択地区の育鵬社教科書採択阻止の活動 2015年6月24日
 「戦争を肯定する教科書」を子どもたちに渡さない会(海部津島)/新谷清美
◆第2回 あいち民研企画 公開学習会 案内
 学習指導要領改訂の動向とそのねらい
◆あいち民研ホームページリニューアルのお知らせとお願い
◆あいち県民教育研究所・年報第23号 目次
◆教育・子育て情報2015年5月6日~6月22日  
◆おしらせ 会議・集会日程 


 第149号 2015年5月15日発行

 
◆総会・記念シンポジウム案内*事務局
◆2015年度・第25回あいち民研総会議案/運営委員会
◆参考資料前総会以後の【あいち民研通信】発行歴目次/事務局
◆案内とお願い“あいち民研サポーター”について/運営委員会
◆会員向けメーリングリスト新規登録のお誘い/事務局
◆部会案内 子育て親育ち部会報告穏やかな話し合いができました/道広妙子
◆教育・子育て情報/事務局
◆おしらせ会議・集会日程/事務局


 第148号 2015年3月13日

 
巻頭言
 戦後70年によせて/吉田豊
 「道徳」教科化に対するパブリックコメント/折出健二
 「道徳」教科化に対するパブリックコメント/井深雄二
第2期名古屋市教育振興基本計画(案)を読む/三浦明夫
報告 第23回全国教育研究交流集会in奈良/山口正
追悼のことば/春日一彦
年報への投稿を募集します/運営委員会
教職員の過酷な勤務に画期的判決
 鳥居建仁先生公務災害認定訴訟最高裁勝訴弁護団声明/弁護団
資料紹介 教科書採択に関わる教育委員会の職務遂行に関する要請書
東海・近畿教育研究サークル合同研究集会に県教委が後援を決定/現地実行委員会
教育・子育て情報/事務局
おしらせ会議集会日程 *事務局


 第147号 2015年1月16日

 
巻頭言 
 新年の挨拶/榊達雄
公開シンポジウム報告 憲法と教育の危機と子どもたちの将来Part2
 ~「道徳」の教科化で歪む教育・子どもの心~/柴田康正
県立高等学校教育推進基本計画(中間まとめ)について/鈴村紀代子
新会員自己紹介 山本栄八先生の思いを/道廣妙子
新会員自己紹介 はじめまして/渡邊眞依子
「東近集会」の現地実行委員会へのご協力とお願い/山田清文
2015年「戦争を肯定する教科書」の採択を許さない実行委員会にご参加ください
 三浦明夫
教育・子育て情報/事務局
おしらせ会議集会日程/事務局


第146号 2014年11月7日

 
巻頭言 
 子どもの貧困と教育/望月彰
「名古屋市転落死事件の背景を探る」―A中学校卒業生の回想から―/卒業生
公開シンポジウム報告憲法と教育の危機と子どもたちの将来
 〜子どもたちを戦場に送らないために~/本田直子
来年の「東近集会」は、愛知で開催/事務局
公開学習会報告 幼児教育の今とこれから/丹下加代子
教育・子育て情報/事務局
案内とお願い “あいち民研サポーター”について/運営委員会
会員向けメーリングリスト新規登録のお誘い/事務局
公開シンポジウム案内/事務局
おしらせ会議集会日程/事務局


 第145号 2014年9月12日

 
◆巻頭言
 今こそ“授業づくり”を創造的に!/渡辺靖敏
◆教育のつどいin香川個人日誌/中村茂喜
◆公開シンポジウム案内/事務局
◆『親と子の10の物語が問いかけたこと』この本をいっしょに読み込もう!/小林信次
◆公開学習会案内/事務局
◆教育・子育て情報/事務局
◆おしらせ会議集会日程/事務局


第144号 2014年7月25日

 
巻頭言
 学校教育法等改定と大学の自治/榊達雄
公開シンポジウム報告 憲法と教育を破壊する安倍「教育改革」/石井拓児
報告 あいち県民教育研究所・第24回(2014年度)総会/事務局
報告 2014年度第1回所員会議/早川教示
公開シンポジウム案内/事務局
「名古屋中学生転落死検証委員会報告書」に思う
―死をくいとめることはできないか―/丹下加代子
案内叢書19号・調査報告書 『親と子の10の物語が問いかけたこと』/事務局
案内 教育への権利部会公開学習会/部会
紹介 年報・あいちの子育てと教育と文化2014目次/事務局
教育・子育て情報/事務局
おしらせ会議集会日程/事務局


第143号 2014年5月16日

 
◆2014年度・第24回あいち民研総会 【総会議案】
◆あいち民研企画・資料
 あいち県民教育研究所主催 2014年4月19日名古屋市教育館
 市民集会中学生はなぜ死を選んだのか?!
<基調報告>
 名古屋市立中学生の転落死に係わる検証委員会報告
 何を引き出し、どう活かしていくか/折出健二(愛知教育大学名誉教授)
◆2014年4月19日開催のあいち民研企画の発展課題
名古屋市立中学生の転落死に係わる検証委員会報告を受けて 
今、教育現場では何をなすべきか、何ができるか/折出健二(愛知教育大学名誉教授)
◆会員からの投稿
 きりえと冊子「たんぽぽ」に込めた思い 出会いに感謝して/桜井久美


第142号 2014年3月7日

 
◆巻頭言
 非正規雇用がなくなる日まで、私たちは闘い続ける/本田直子(所員) 
◆「アベさまのNHK」にブレーキを!~今、テレビで起こっていること~ 
  小滝一志(あいち民研会員・放送を語る会)
◆【報告】第22回全国教育研究交流集会in東京2014年1月25-26日開催 
 問われる改憲と教育改革そして教師の<これから> /山口正(事務局長)
 第22回全国教育研究交流集会に参加して/天崎能孝(あいち民研会員・中学校教員)
◆「愛知の会」教育講演会に参加して/早川教示(副所長) 
◆シンポジウム「中学生転落死問題から見つめ直す…
 今、そしてこれからの学校と教育」に参加して/鬼頭正和(所員)
◆管理主義を維持し競争主義を強化する新版「複合選抜方式」入試
 -愛知県公立高校入学者選抜制度の手直しについて-
 三浦明夫(所員・中等教育と高校入試制度部会) 
◆【投稿】教育問題と改憲の動き/吉田豊(所員) 
◆教育・子育て情報 2014年1月4日~14年2月27日
◆おしらせ


第141号 2014年1月10

 
◆巻頭言
 憲法の原則を活かす教育研究活動/榊達雄
◆教育の自主性・中立性を脅かす教育委員会制度改革案/大橋基博
◆報告 公開企画 親の実像をとらえる調査プロジェクト・中間報告会/丹下加代子
◆「障害児の権利に関する条約」2013年批准/早川教示
◆転載中日新聞「私の先生」に会員・鬼頭楢宣さん紹介
◆報告教育研究所全国交流集会に参加して/山田清文
◆案内第22回全国教育研究交流集会in東京
◆募集 年報第22号(2014年発行)への投稿について
◆子育て・教育情報


第140号 2013年11月1日

 
◆「名古屋市立中学校生徒の転落死」事件の検証に関する要望書/運営委員会
◆報告 公開企画 愛知の高校入試制度を考えるつどい2013/春日一彦
◆同上企画 母親からの報告/亀山一恵
◆投稿 大学生からの発信 教師になる~出会いに支えられた私の受験体験/夏川利佳
◆投稿「見晴台学園大学教養部現代教養学科」スタート *山田隆幸
◆案内 2013教育研究所全国交流集会in滋賀第22回全国教育研究交流集会in東京
◆子育て・教育情報
◆案内 親の実像をとらえる調査プロジェクト・中間報告会
◆会議・集会案内


第139号 2013年9月6日

◆巻頭言
 「いじめ防止対策法」の実施を前に/折出健二
◆案内 教育の権利部会の学習会
◆案内 あいち民研公開企画・愛知の高校入試制度を考えるつどい2013
◆案内 親の実像をとらえる調査プロジェクト・中間報告会
◆投稿 全国・教育のつどい2013参加者の声
◆特別分科会Ⅰ「子どもの貧困」に向き合うに参加して/吉田豊
◆障害児教育分科会に参加して/水谷真子
◆学校の「ブラック」化の根底に!/風間雅明
◆子育て・教育情報
◆会議・集会案内


第138号 2013年7月5日

 
◆巻頭言
 この夏、愛知で「教育のつどい」開催/大橋基博
◆報告 あいち民研・第23回(2013年度)総会/事務局
◆新役員の構成一覧
◆新役員の紹介(投稿)
民研所員としての抱負/石井拓児
少し毛色の違う自己紹介/刑部泰伸
微力ですが、事務局に入って頑張ります!/鬼頭正和
所員としての抱負/首藤隆介
参照資料 総会で決定した方針
総会企画報告 演題「少年事件が問いかける経済的・文化的貧困問題」/春日一彦
報告 2013年度・第1回所員会議(6/23)/事務局
総会で提出された、研究部会・プロジェクトの2013年度方針・計画・課題一覧
紹介 年報21号あいちの子育てと教育と文化2013 目次一覧
子育て・教育情報
会議・集会案内


第137号 2013年5月24日

 
◆2013年度・第23回あいち民研総会議案/運営委員会 
教育・子育て情報/事務局
会議案内/事務局


第136号 2013年5月2日

 
あいち民研企画 公開シンポジウム報告
 今、「福島原発事故、原子力問題」とどう向き合うか 
 ー副読本「原発事故から学び、未来を考える授業」の提案ー /柴田康正
◆投稿
 「学び合い」教育の光と影 その2 「学力」というコトバは危ない /山田隆幸
◆プロジェクト報告
 第4回 ヒアリングで見えてきた教育の世界 現代の親の実情をとらえるプロジェクト
◆第21回全国教育研究交流集会inあいち 参加者の感想から
◆会議・集会案内